12・1震災シンポジウム概要報告

12・1震災シンポジウム概要報告

昨年12月1日に、社団法人国土政策研究会、特定非営利団体全国地域PFI協会、クライシスマネジメント協議会の3団体が主催し仙台商工会議所で開催したシンポジウム「大震災下のPFI事業:何が起き、どう乗り越えたか」の概要報告です。

本シンポジウムは、PFIにおける公民連携のあり方、とりわけ震災等不可抗力に類するリスクの公民分担の考え方、より合理的・効果的な契約のあり方等を、討議を通じて探ることをテーマとしました。参加者は約90名、PFI界を代表する方々を提言者・パネラーとしてお迎えしての開催となりました。
内容については、下記写真をクリックしてください。

【 タ イ ト ル 】 【 会 場 の 様 子 】 【パネルディスカションの様子】
X01AA-240113-info1060.jpgのサムネール画像
 
X01AA-240113-info1040.jpgのサムネール画像
 
X01AA-240113-info1050.jpgのサムネール画像
 


前のページ | 次のページ

インフォメーション
PFIについて
目的と活動
協会紹介
PPP・PFI事例紹介
会員ページ

プライバシーポリシー
トップに戻る
全国地域PFI協会
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町17番17号日本橋シルバービル5階
050-3539-0900
info@pfi-as.jp
(C) 全国地域PFI協会