| PPP・PFI事例 | 
<< ある自治体の火葬需要予測と施設整備 >>
 
左記図は、人口約34万人の自治体が平成21年からの火葬需要を予測したものです。
平成21年は、2,494件が急激に増加し平成42年~46年頃には年間約5,755件と2倍以上になると予想し斎場の整備事業を行っています。
この増加は 人口規模の違い、時期のズレはあっても多くの自治体にもあてはまるのではないでしょうか。今後、斎場の整備は老朽化と需要の増加が相まって自治体にとっては早急に対応の必要な大きな課題となると考察えられます。
民間活力を活用したPPP/PFIによる斎場の整備事業は 今後益々多くなって行くと予測されます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<< 斎場整備における課題 >>
| 
 斎場の現状と課題  | 
 
  | 
 斎場整備における検討事項  | 
||||||
| 
 ① 老朽化した火葬施設設備  | 
 ==>  | 
 ① 求められる早期の整備実施  | 
||||||
| 
 ② 増加する火葬件数に対応  | 
 ==>  | 
 ② 火葬需要に見合った適正規模斎場整備  | 
||||||
| 
 ③ 斎場ニーズの多様化  | 
 ==>  | 
 ③ 利用者ニーズを十分に反映した施設整備  | 
||||||
| 
 ④ 式場ニーズの多様化  | 
 ==>  | 
 ④ 利用者ニーズを十分に反映した式場整備  | 
||||||
| 
 ⑤ 環境、周辺へ配慮  | 
 ==>  | 
 ⑤ 地域に受け入れられる斎場の建設  | 
||||||
| 
 ⑥ 斎場整備における民間活用  | 
 ==>  | 
 ⑥ 効率的かつ効果的な施設整備運営手法の検討  | 
||||||
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<< PFIによる斎場整備事例を紹介 >>
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 
 【 火葬場整備事業をPFIで実施した自治体 】  | 
|||||||
| 
 【NO.1】  | 
|||||||
| 
 (仮称)札幌市第2斎場整備運営事業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場  | 
 実施方針  | 
 平成14年 4月  | 
||||
| 
 事業期間  | 
 運営開始~20年  | 
 事業方式  | 
 BOT  | 
 | 
|||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型+独立採算型  | 
 選定方式  | 
 総合評価一般競争入札  | 
 | 
|||
| 
 炉 数 等  | 
 29基(内2基大型炉)、焼却炉1基(胞衣等の焼却用)  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 予定価格:23,444,205,000円(税抜)   | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||
| 
 【NO.2】  | 
|||||||
| 
 仮称越谷広域斎場整備等事業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場+葬儀場  | 
 実施方針  | 
 平成14年10月  | 
||||
| 
 事業期間  | 
 運営開始~20年  | 
 事業方式  | 
 BTO  | 
||||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型  | 
 選定方式  | 
 公募型プロポーザル方式  | 
 | 
|||
| 
 炉 数 等  | 
 火葬炉:14基 、動物火葬炉:1基  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||
| 
 【NO.3】  | 
|||||||
| 
 (仮称)呉市斎場整備等事業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場  | 
 実施方針  | 
 平成14年12月  | 
||||
| 
 事業期間  | 
 運営開始~20年  | 
 事業方式  | 
 BTO  | 
 
  | 
|||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型  | 
 選定方式  | 
 総合評価一般競争入札  | 
 | 
|||
| 
 炉 数 等  | 
 火葬炉:10基 、汚物炉:1基 、動物焼却炉:1基  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 事業費:4,519,545,000円(除く消費税)  | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||
| 
 【NO.4】  | 
|||||||
| 
 豊川宝飯衛生組合斎場会館(仮称)整備運営事業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場+葬儀場  | 
 実施方針  | 
 平成15年 6月  | 
||||
| 
 事業期間  | 
 契約~22年  | 
 事業方式  | 
 BOT  | 
||||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型  | 
 選定方式  | 
 総合評価一般競争入札  | 
||||
| 
 炉 数 等  | 
 火葬炉:8基 、汚物炉:1基 、動物焼却炉:1基  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 建設整備費:約15億5,100万円  | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||
| 
 【NO.5】  | 
|||||||
| 
 豊川宝飯衛生組合斎場会館(仮称)整備運営事業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場+葬儀場  | 
 実施方針  | 
 平成17年12月  | 
||||
| 
 事業期間  | 
 契約~22年  | 
 事業方式  | 
 BTO  | 
 
  | 
|||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型  | 
 選定方式  | 
 総合評価一般競争入札  | 
 | 
|||
| 
 炉 数 等  | 
 火葬炉:16基 、汚物炉: 基 、動物焼却炉: 基  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 契約金額:15,216,395千円  | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||
| 
 【NO.6】  | 
|||||||
| 
 (仮称)紫波火葬場整備事業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場  | 
 実施方針  | 
 平成19年 3月  | 
||||
| 
 事業期間  | 
 運営~10年  | 
 事業方式  | 
 BTO  | 
 | 
|||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型  | 
 選定方式  | 
 公募型プロポーザル方式  | 
 | 
|||
| 
 炉 数 等  | 
 火葬炉:2基 、汚物炉: 基 、動物焼却炉:1基  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 ・予定価格:757,000千円(現在価値換算後、消費税及び地方消費税相当額を除く)  | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||
| 
 【NO.7】  | 
|||||||
| 
 一宮斎場整備運営事業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場  | 
 実施方針  | 
 平成20年 7月  | 
 
  | 
|||
| 
 事業期間  | 
 契約~17年  | 
 事業方式  | 
 BTO  | 
 | 
|||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型  | 
 選定方式  | 
 総合評価一般競争入札  | 
 | 
|||
| 
 炉 数 等  | 
 火葬炉:13基 、汚物炉:1基 、動物焼却炉:1基  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 支払上限価格 : 5,370,000千円(税込)  | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||
| 
 【NO.8】  | 
|||||||
| 
 (仮称)泉佐野市火葬場整備運営事業業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場  | 
 実施方針  | 
 平成21年 7月  | 
 
  | 
|||
| 
 事業期間  | 
 契約~22年  | 
 事業方式  | 
 BTO  | 
 | 
|||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型  | 
 選定方式  | 
 総合評価一般競争入札  | 
 | 
|||
| 
 炉 数 等  | 
 火葬炉 : 4基 、補助炉 : 1基  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 予定価格:1,810,100千円(税別)  | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||
| 
 【NO.9】  | 
|||||||
| 
 盛岡市火葬場整備等事業  | 
|||||||
| 
 施 設  | 
 火葬場  | 
 実施方針  | 
 平成20年 6月  | 
 
  | 
|||
| 
 事業期間  | 
 契約~22年  | 
 事業方式  | 
 PFI的手法(DBO)  | 
 
  | 
|||
| 
 事業分類  | 
 サービス購入型  | 
 選定方式  | 
 総合評価一般競争入札  | 
 | 
|||
| 
 炉 数 等  | 
 火葬炉 : 9基 、補助炉 : 1基  | 
||||||
| 
 事業費等  | 
 DBO予定価格 :4,197,000千円(現在価値換算後、消費税及び地方消費税相当額を除く)  | 
||||||
| 
 そ の 他  | 
 | 
||||||



